初★慰問演奏へ♫
2月18日の午後、長久手のとあるグループホームで演奏する機会をいただきました。
半年以上も前からいただいていたお話でしたが、初めての演奏依頼で持ち曲も少なかったため、色々と模索しながらやっと実現しました。
最終的には8名での演奏でしたが・・・
肋骨の疲労骨折で当日合わせるのが初めてという人が一名。
本番当日、咳が止まらずに残念ながら参加を断念した人が一名。
というアレコレはありましたが無事に演奏することができ、入居者のお年寄りの方々とそのご家族、施設のスタッフの皆さんからは大変喜んでいただけました!
童謡・唱歌、昭和歌謡、演歌を全12曲を
・ヴァイオリンとフルートのデュオ
・ヴァイオリンだけのアンサンブル
・フルートデュオ
・全員でのアンサンブル
歌詞カードをお配りして、皆さん一緒に唄っていただきました。
最後の曲が日本の名曲「ふるさと」ということが分かると、演奏が始まる前から口ずさむ方が。
「これなら歌詞を見なくても唄えるよ」
と興奮気味のお年寄りも!
終わった後は反省会(?)でカンパ~イ♪
ハイ、しょっちゅう反省会してます!
え~!してますとも(―_―)!!キリッ
でもって写真も撮り忘れです!
反省の弁はいずこへ?
空になったグラスと、次なるイベントのアイデアがたくさん飛び交いました。
「サザエさんが始まる時間には家に帰りたい」と言っていたメンバーが一番お代わりをしてしまうほど楽しく充実した時間を過ごすことが出来ました♪
今週末も練習日です!
美しいアンサンブルを目指してがんばりましょう♪
0コメント